公正証書遺言の検索システムで遺言書の有無を確認できます。「費用は無料」

公正証書遺言の検索に行ってきました。

先日札幌の公証役場の公正証書遺言の検索に司法書士として同行しましたので、公正証書遺言の検索システムについて書きたいと思います。

公正証書遺言の検索システムとは?

公正証書遺言の検索とは費用が無料で公正証書遺言の有無や保管を保管する公証役場を検索することができるシステムです。

いつ作成された公正証書遺言でも検索できるか?

1989年(昭和64年)1月1日以降に作成された公正証書遺言について検索が可能です。

大雑把に言うと平成以降のの公正証書遺言は検索できるということです

公正証書遺言検索システムで検索できる内容

・遺言者の氏名

・生年月日

・証書番号

・遺言作成日

・公正証書遺言を作成した公証役場

・公正証書遺言を作成した公証人名

・所在地

・電話番号

検索システムで公正証書遺言の内容は確認できますか?
できません。
遺言の内容を確認したい場合は公正証書遺言を作成した公証役場に対して遺言原本の閲覧や謄本交付申請をすることによって確認できます。

検索することができる公証役場は?

全国どこの公証役場でも公正証書遺言を検索することができます。

具体的には札幌の公証役場から東京で作成された公正証書遺言も検索可能です。

遺言検索システムを利用できる人

遺言者の生前は遺言者本人と遺言者から委任をもらった代理人です。

遺言者が生きている場合は例え相続人であっても利用できません。

遺言者の死亡後は遺言者の法定相続人、受遺者、遺言執行者などの利害関係人と利害関係人から委任をもらった代理人です。

遺言検索システムに必要な費用・料金

公正証書遺言の検索自体は無料です。

ただし、公正証書遺言の原本を閲覧する場合には200円、謄本交付をする場合には公正証書遺言書1ページ毎に250円の費用がかかります。これらの費用は現金で支払います。

遺言検索システムの必要書類

遺言者本人が遺言検索システムを利用する場合

本人確認書類として運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの写真付きの身分証明書と印鑑(認印でOK)が必要です。

遺言者から委任をもらった代理人が利用する場合

・遺言者の実印を押した委任状

・印鑑証明書

・代理人の本人確認書類

遺言者の相続人が利用する場合

・被相続人の除籍謄本(遺言者が死亡したことを証明)

・相続人と被相続人との関係を示す戸籍謄本

・相続人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの写真付きの身分証明書)

・印鑑(認印でOK)

遺言者の代襲相続人が利用する場合

・被相続人の除籍謄本(遺言者が死亡したことを証明)

・代襲相続人と被相続人との関係を示す戸籍謄本

・相続人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの写真付きの身分証明書)

遺言者の利害関係人から委任をもらった代理人が利用する場合

上記にプラスして相続人等の利害関係人が実印で押印した委任状と印鑑証明書が必要です。

公正証書遺言の検索システムの司法書士としての感想

公正証書遺言の検索は遺言書が見つからない相続のときに公正証書遺言の検索をするのは知っていましたが、最新の公正証書遺言だけではなく前の公正証書遺言まで検索できるなんて知りませんでした。

費用も無料で検索できるので結構便利ですね。